カテゴリー受賞者 | 最終選考者 | 表彰 | |
---|---|---|---|
航空券および宿泊費 | x | x | |
授賞式への招待 | x | x | |
現地ワークショップ・プログラム | x | x | |
カメラ+レンズ | x | ||
賞状 | x | x | x |
トロフィー | x | ||
賞金 | x | ||
オンラインでのプロモーション | x | x | x |
応募要件
フィクション/ノンフィクション/アニメーション/学生
- 動画は、どのような機器やカメラでも撮影可能です。
- 動画の長さは、各部門の説明に記載されている長さと同じでなければなりません。
- 1部門につき応募は1人、1作品までとします。
- 必ず英語(または英語字幕)で投稿してください。
- 音声はモノラルまたはステレオとし、5.1chサラウンドではありません。
- 応募作品の著作権は本人に帰属します。
- 2024年または2025年に制作された作品に限ります。
- 応募資格については、各部門の説明をご確認ください。
Future Format
- 縦型動画(アスペクト比9:16)の作品を募集しています。
- 動画の長さは、クレジットを含めて2~5分とします。
- 撮影機材は問いませんが、縦型でのストーリーテリングにおける創造性を重視します。
- 応募は1人1作品までとします。
- 応募作品は英語で制作するか、英語字幕を付けてください。
- 音声はモノラルまたはステレオでご提出ください(5.1chサラウンドサウンドは不可)。
- 応募作品の著作権は、応募者ご本人がすべて保有している必要があります。
- 応募作品は、2024年1月1日から2025年12月16日までの間に制作されたものとします。
Future Format への応募作品には、以下の内容を含めることはできません。
- <縦向き視聴を意図していない、横向きコンテンツの流用
- ソーシャルメディア風の動画(例:編集動画、Vlog、トレンド動画 など)
- コマーシャル、予告編、ブランドコンテンツ
応募の前に、必ず下記をご確認ください。
- 応募作品の説明文(これは「組写真の説明」欄に追加してください。)
- オンラインスクリーナー上での短編動画へのリンクは、VimeoやYouTubeなどのURLでかまいませんが、解像度は1080ピクセル
ProRes HQ MOVとします。リンクは2026年7月31日まで有効としてください。 - ファイルやダウンロードの形式で提出されたものは失格となります。
- プロジェクトを説明するJPEG1つ
- 用する画像の条件は以下の通り
JPEG形式
画質の値:10以上
各1~5MB
sRGBカラーモードに設定
最終候補に選出された場合、または優秀作品として表彰された場合:
- 上映および配信用に、以下の仕様に従った高解像度ファイルの提出が必要となります。
- 最小解像度1080ピクセルのProRes HQ MOVと24フレーム/秒以上の高解像度バージョン。
- オーディオミックスとステムは別々のファイルとして保存します。
- 本編のクリーン版と英語字幕のSRTファイル
- 分離グラフィック
- 30秒から60秒の予告編
- 映画の一部が、広報やマーケティング目的で使用されることに同意いただきます。
- また、高解像度のスチール写真3~5枚、ポスター、ポートレート(いずれも300ppi、長辺3508ピクセル)をご提出いただきます。さらに、概要、略歴、キャストとスタッフのリストが必要となります。